富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

かくまブログ

新しい総合計画に係る意見交換会

(2011/05/25)
カテゴリー:その他

私は、4点の意見を述べた。

①隣県、他県との広域行政を推進する視点が欠けている。富山県 一県で、「富山から日本を変える」ことは出来ない。
②「農山漁村の活性化」は今現在の課題である。「未来とやま」の政策柱ではなく、「快適で活力ある魅力的なまちづくり」や「中心市街地の賑わい創出」と同様に「活力とやま」の政策柱に位置づけるべきだ。
③ふるさと教育と併せて「国を思う心」の醸成が是非必要である。中国、韓国、ロシアの領土に対する強い態度を見るにつけ、小さい時から、日本の領土に対する理解や主権意識を養うことが極めて重要だ。
④有害鳥獣対策は、「安心とやま」の政策柱の中で、正面から取り上げるべき。現計画のように、「自然環境の保全」の一つとして、人と野生鳥獣との共生、という段階を超えた深刻な問題だ。

 

これから、党内で集中的に議論し、知事に提言する予定だ。
県民の皆さんのご意見を頂き、提言に反映していきたい。

20110525新しい総合計画に係る意見交換会

政策提言には現状把握が大切

(2011/05/24)
カテゴリー:その他

自民党議員会の政調各部会は、毎年少なくとも2回、各種団体と意見交換をして、様々な課題の現状把握に努め、政策提言や予算要望活動に活かしている。私は、福祉環境部会に所属し、本日、県医師会、歯科医師会、ホームヘルパー協議会、看護協会はじめ10を超える団体と意見交換をした。在宅介護人材不足の問題は依然大きな課題であることや、ドナー登録の少ない現状等を知る。
部会の第2段階は、各問題を掘り下げ、政策提言にしていく事。

99 / 99« 先頭«...102030...9596979899
  • 最近のブログ

    • 児童虐待防止対策についての勉強会
    • 石井知事、朝日町立あさひ総合病院を視察
    • 土地改良事業の有用性を強調
    • 自民党議員会、令和2年度予算要望・政策提言を石井知事に行う
    • 生活習慣病予防の健康料理研修会
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.