朝日町再生会議に出席
9月6日、朝日町再生会議に出席して、移住定住に向けた取り組みについての意見交換の様子を拝聴しました。善田君のプレゼンを中心にした話の進行は、大変興味深いものでした。幾つか紹介しますと、
・ネット環境の整備の必要性
・地域の未来を考えるワークショップを行う際のファシリテーターの必要性
・暮らすように旅する若者(イナカフリーランサーズ)の存在
・職人のインターンシップをはじめる 等です。
私からは、県の取組みである、「県内全集落の実態調査の実施とその狙い」について紹介しました。また、「どのように地域経済の好循環を創り出すか」や「集落を持続可能にするための仕組みはどのようなものか」等が、私の問題意識であることをお話ししました。
久しぶりに出席した、再生会議の議論の内容が充実したものとなっており、大いに期待したいと思います。

再生会議の様子