経済建設委員会で質問
6月26日、県議会経済建設委員会で次の2点の質問をいたしました。
1.北陸職業能力開発大学校と県との連携強化について
一般質問の答弁で、「ものづくり人材の確保・育成と技能・技術の承継を目的に県と大学校との協議の場を設ける」、とのことだが、いつ頃を目途にどのような協議の場を設けるのか、また大学校の特色を活かしながら、今後どのように連携強化に取り組んでいくのか。
【答弁のポイント】話合いを進めており、秋頃を目途に協議の場を設けたい。大学校の持つ知見等を大いに活用したい。
2.災害協定の締結について
富山県において災害発生時に、被災者(災害により住宅を滅失し自己の資力によっては居住する住宅を確保できない者)のための応急的な住宅として、民間賃貸住宅を提供するため、県が協会に協力を求めるに当たっての基本的な事項を定める「富山県と公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会との災害協定」を締結する必要があると考えるがどうか、問う。全国では、41県が締結している。
【答弁のポイント】早期に締結に向けて取り組みたい。
- 質問と答弁の詳細は、後日、富山県議会のHPに掲載されます。