富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

各地区で春爛漫の行事

(2018/04/30)
カテゴリー:その他

ゴールデンウィークが始まりました。各地でいろんな催しが行われております。

4月28日は、城山安全祈願祭が挙行されました。朝日町城山は、県内最古の古城跡の一つであり、宮崎ヒスイ海岸や舟川新の桜並木と並ぶ名勝地であります。鎌倉時代をはじめ、この地を舞台に繰り広げられた歴史に思いを馳せつつ、今そして将来にわたり当地を発信していきたいものです。そして、この名勝地の良き環境を保全・継承しておられる地元や関係の皆様に頭が下がります。

KLEM4976[1]

ヒスイ太郎君も参列

ETER5552[1]

城山からの富山湾の眺望

4月29日は、15回目となる境関所祭りが行われました。富山県の東の県境の朝日町境地区に、約400年前の1614年、加賀藩は関所を設け、200数十年にわたり、越中、越後の往来を厳しく取り締まりました。境地区の皆さんは、この歴史を踏まえつつ、誇りを持って伝統と文化を継承し、地域の活性化朝日町の発信に取り組んでおられます。持続可能な集落の在り方として一つのモデルであると思います。

ESRM0995[1]

境区会長の和泉氏のあいさつ

GATO8573[1]

この舞台で伝統芸能が披露されます

 5月4日は、宮崎地区の伝統行事・鹿嶋神社春祭の「稚児舞奉納」(朝日町指定文化財)が行われました。小学生・中学生の力一杯の演技は見る人を感動させてくれます。親子の絆、地域と子ども達の絆が深まる意義深い行事です。

SPXU7298[1]

VHWH5233[1]

 

  • 最近のブログ

    • 障害のある人の美術作品に心打たれる
    • 国道8号城山トンネル、横尾トンネルの新規建設に向けた取組み
    • 経営企画委員会で質問
    • 第88回自由民主党大会にオンライン参加
    • 子どもの権利のための支援を願って
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.