経済建設委員会で質問しました。
6月26日、経済建設委員会で質問しました。質問内容は以下の通りです。
詳しくは、後日掲載される、富山県議会HPをご参照下さい。
1.ゆきみらい2018の開催方針について問う。
2.高齢者雇用について
(1)高齢者(65歳以上)の就業率の推移はどうか。
・H22は、約58000人、就業率20.4%
・H27は、約77000人、就業率24%
(2)とやまシニア専門人材バンクのオープン以来の就業者について、その数、その年齢構成、その職種はどうか。
・オープン以来の累計で1857人
・60歳~64歳 約41% 65歳~69歳 約26%
・技術系 約43% 管理系 約33%
(3)かがやき現役率向上促進事業について
①事業費 3年で9000万円、事業主体(一財)富山県勤労福祉センター、
職員数 3名
②対象者の年齢 65歳以上、雇用創出目標 100人
➡ 私は、いくら何でも100人は少な過ぎるので、もっとどん欲に取り組むべきと主張しました。
3.「富山県商工業者等による賑わいと魅力あるまちづくり推進条例」について
(1)商工業者の商工団体等への加入状況は、どのように推移しているか。
・商工会議所 H22 16300事業所 43.2%
H28 15500事業所 45%
・商工会 H22 12100事業所 60.2%
H28 10830事業所 58.4%
・トータルでは、H22 49.2% H 28 49.3%
(2)制定から7年経過したが、にぎわいと魅力あるまちづくりの推進という条例の目的は達成されているのか。また、課題をどのように認識し、その課題にどう対応していく方針か。