山崎地区で県政・町政を語る会
6月10日、山崎婦人の家で、「山崎地区 県政・町政を語る会」を開催しました。
県政について私から、町政について水野仁士議員から報告しました。
私の報告項目は以下の通りです。
1.山崎地区の主な県工事
1)主要地方道黒部朝日公園線 細野地内の道路改良工事
H30年度に完成予定
2)岩崎地内の地滑り防止事業 H31年度を目途に進行中
3)林道基盤整備事業 小在池線 林道舗装 H28~
4)県営水利施設整備事業 小川幹線地区(共通幹線水路、左岸・右岸水路)
老朽化施設の補修により施設機能の維持を図る H26~H30年度
5)要望中 - 主要地方道黒部朝日公園線 辻岩崎地内の消雪工
6)その他の道路関連について
2.朝日町全体に関連する事項
1)有害鳥獣対策の促進
・耐雪型侵入防止柵の設置促進
・河川敷の雑木・雑草除去対策の積極的実施
2)あいの風とやま鉄道の利便性向上
3)県立泊高校の存続
・6月13日(火)午前10時から 自民党代表質問でとりあげます
4)観光施策の展開
3.県全体に関連する事項
1)北陸新幹線の金沢以西の延伸
・金沢・敦賀間のH34年度末までの確実な開業
・大阪までの早期完成 H42年度末までの完成を目指す
2)北朝鮮ミサイル発射に対する安全対策
3)中山間地域の振興対策
4.その他
1)憲法改正議論
2)コメの新品種「富富富」
以上です。皆様の関心が高かったのは、やはり北朝鮮のミサイル発射に対する対応の点でした。県としてのしっかりとした危機管理対応が求められております。