富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

議会基本条例の検討スタート

(2017/04/30)
カテゴリー:その他

4月26日、「議会基本条例」に関する勉強会が全議員対象に行われた。講師は、山梨学院大学の江藤俊昭教授。

その後、自民党議員会に、9名のメンバーと2名のオブザーバーで条例検討PTを設置し私が座長に就いた。早速第1回の会議を開催しフリーに意見交換を行った。

 主な意見は、議員間討議による議会意思形成の意味、議会としての知事への提言の意味、緊急事態への対処、通年議会、総合計画の議会議決等であった。これらの論点に加えて、私は、「会派の役割」、「議会と国政との関係」もポイントでないかと考える。5月に予定する第2回会議で、PTとしての方向づけが出来ればと思う。

CIMG2557

講演する江藤教授

 

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.