富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

自民党県連、政府に社会資本整備の要請活動

(2016/10/04)
カテゴリー:その他

9月29日、自民党県連は、国土交通省、農林水産省、財務省に要請活動を行った。

国土交通省への要望は、北陸新幹線の整備促進と国土強靭化に向けた公共事業予算の確保の2点。石川道路局長、奥田鉄道局長、山田水管理・国土保全局長、野村同次長が対応して頂いた。

IMG_4573[1]

山田水管理・国土保全局長 野村同次長

農林水産省への要望は、土地改良事業予算の確保、ため池等の防災・安全対策の推進、鳥獣被害防止対策に拡充の3点。斉藤農林水産副大臣、奥原事務次官、佐藤農村振興局長が対応して頂いた。副大臣

斉藤農林水産副大臣

斉藤農林水産副大臣

財務省では、茶谷主計局次長、農林担当の岩元主計官、国交担当の中山主計官に、上記項目について説明・要望を行った。特にこれまでの予算の成果がどのように表れているかをしっかり説明し、各事業の必要性を強調した。

茶谷主計局次長

茶谷 財務省主計局次長

また、厚生労働省では、本年6月に富山県に設置された(独)医薬品医療機器総合整備機構(PMDA)北陸支部の活用推進等について、二川事務次官、森医薬品・食品審議官と意見交換を行った。

二川厚生労働省事務次官 森 医薬局・食品局審議官

二川厚生労働省事務次官
森 医薬局・食品局審議官

更に、文部科学省では、(独)教員研修センターの研修機能の一部移転について「キャリア教育指導者養成研修」や更なる研修分野の拡大等について、教職員課の担当者と意見交換を行った。

 

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.