富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

自民党議員会、犯罪被害者支援の充実に条例化を目指す

(2016/09/14)
カテゴリー:その他

9月12日、自民党議員会は、石井知事に対し、犯罪被害者等支援に関する要望を行いました。これは、自民党議員会がPTを立ち上げ、1年間にわたり議員提案条例として検討を重ねてきた、富山県犯罪被害者等支援条例(素案)の趣旨に沿った要望です。当条例案は、現在進行中のパブリックコメントを経て、11月議会に提案の予定です。

PT座長の武田慎一議員の要望説明に先立ち、冒頭のあいさつで、私は、特に次の2点を強調しました。

1. 富山県の犯罪被害者等支援の核である「とやま被害者支援センター」は、当条例制定により、ますます重要性が増すことから、その人的、財政的な基盤強化について、県が音頭をとり、市町村、民間の3者が一体となって取り組んで頂きたい。

2. 県が主体となって、性犯罪・性暴力被害者支援のワンストップセンターを早期に設置して頂きたい。犯罪被害者の中で特に深刻なのは、性犯罪・性暴力被害者であり、年間の性犯罪認知件数20件から30件の10倍から100倍の事件が起きているといわれている。被害者が産婦人科医療、精神的ケア等々の相談・支援を容易に受けられ、被害者が一人で苦しむことがないようにしなければならない。

 

私達は、幅広い分野の政策集団として、これからも積極的に政策提言や議員提案条例の制定等に取り組んでまいります。

石井知事に要望書を手渡す

石井知事に要望書を手渡す

冒頭のあいさつ

冒頭のあいさつ

 

  • 最近のブログ

    • 新田知事並びに野上農林水産大臣に緊急要望
    • 造園業者の目 - 緑は無くてはならない社会インフラ -
    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.