国道8号線の整備を
国道8号線は、日本海沿岸地域を縦貫する広域的な主要幹線道路であると同時に、地域経済活動の生命線として、また、地域住民の通学・通勤・買い物等の日常生活に不可欠な基幹道路である。
6月23日、同僚議員と共に国土交通省北陸地方整備局に行き、国道8号線の整備促進について要請活動を行った。
主な要請内容は、次の通り。
1.入善町椚山~上野の現道区間の拡幅並びに上野~魚津市江口間の4車線化
2.小川橋自転車歩行者道の整備促進
3.城山トンネル、横尾トンネルの安全対策
整備局の辻道路部長は、上記1の現道拡幅を優先して進めること、4車線化については調査、検討を進めること、また上記2については、事業促進に努めること、上記3については、調査を継続するとの方針を示された。
これからも継続した要請活動が重要である。