富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

自民党と石井知事との予算折衝

(2015/02/04)
カテゴリー:その他

平成27年2月3日、自民党議員会は、27年度予算について、石井知事と折衝を行った。

この折衝は、私達が議会最大会派としての責任の下、昨年4月から取り組んできた活動の、言わば「総決算的」なものであり、先に知事に対し提言した要望等が、できる限り採り入れられた予算となるよう、真摯に折衝した。

その結果、自民党の提言・要望を十分念頭に置いた予算の骨格が固まったと思う。主な項目として、

【主要施策】

  • 第3子以降の保育料軽減補助  277百万円
  • 仕事と子育て両立支援のため、50人以下の小規模企業の取組み支援  8百万円
  • 北陸新幹線沿線県合同移住イベント開催事業費  1百万円
  • 鳥獣被害対策のための耐雪型侵入防止柵の整備支援  10.9百万円
  • 県立看護大学の設置や県立総合衛生学院のあり方等看護系高等教育機関の整備検討費  2.5百万円
  • 障害者理解普及啓発事業費  7.5百万円
  • 女性消防団員、機能別消防団員導入ステップ事業  2.0百万円

【主要県単事業】

1.H27年度当初予算

146億7800万円(対前年比2.9%増)

2.H26年度補正予算(前倒し分)

県民の生命に関わる緊急性を要する事業として

・交通安全施設   60百万円(信号制御機)

・一般県単(土木) 40百万円(災害対策予防分)

折衝の冒頭のあいさつをする

折衝の冒頭のあいさつをする

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.