富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

平成27年を迎えて

(2015/01/05)
カテゴリー:その他

平成27年を迎えて、所信の一端をお伝えさせていただきます。

キーワードは、「北陸新幹線」と「地方創生」です。

3月14日の北陸新幹線の富山・金沢開業は、大きなチャンスです。

アベノミクスによる経済効果が地方に及んでいない中で、当開業は、沿線地域の実体経済に大きな波及効果を持たらすことは、先行した新幹線開業地域で明確に示されています。問題は、①その効果を最大限にできるかどうか、②その効果の持続性があるかどうか、この2点であると考えます。この①と②が確かなものであれば、経済・雇用効果そして東京一極集中是正という意味で地方創生につながります。従って、この2点は、市町村や民間の皆様とともに取り組むべき県政最大課題と考え、私もしっかり発言、行動してまいりたいと思います。

また、地方創生のもう一つの柱は、子育て支援・少子化対策であります。結婚、妊娠、子育てに対する一貫した支援が必要です。同時に女性の仕事特にキャリアアップへの支援がとても大事になっています。男性の働き方や男性の家事育児参加にも関わる点です。女性の活躍と少子化対策は二律背反ではない、どちらも進めるべき方策と考え、今後、検討・提言してまいりたいと思います。

1月4日は、恒例の朝日町賀詞交換会あり、祝辞を述べさせていただきました。

写真は、県議会書道クラブで青柳志郎先生の指導を頂き、書きました、北日本新聞社主催の新春色紙です。

「烈古破今」ーーー 現状に甘んじず、常に反省し、より良くしていきたい、という思いで書きました。

 

 

IMG_2366[1]

  • 最近のブログ

    • 造園業者の目 - 緑は無くてはならない社会インフラ -
    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.