農業政策は産業政策&地域政策
平成26年10月29日、自民党議員会は、金沢市の北陸農政局に行き、局長に5項目の要望を行った。
要望項目は次の通り。
1.「攻めの農林水産業」の構築について
2.中山間地域対策の充実ついて
3.土地改良事業予算等の確保について
4.農業用水を利用した小水力発電の推進について
5.国営総合農地防災事業「庄川左岸地区」等の促進と建設工事及び業務委託に係る地元建設業者等の受注機会の確保等につ
いて
局長との意見交換で話題となったのは、米価の下落問題。局長の主張要点は、次の通り。
●米の消費量の減少 ⇒ コメ在庫の増大 ⇒ 米価下落という現実
●生産者の経営マインドによる生産者主導の需給調整が必要
●そのためには、しっかりとした経営体を作る必要がある
その通りだと思う。問題は、そのために国は、どのような政策誘導策を講じるのか、だ。
農業政策は、産業政策と地域政策を併せ持つ政策分野であり、意欲ある農家の挑戦、耕作困難地への対応、多様な担い手などテーマは多い。