県立泊高等学校存続に向けて
平成26年10月18日、富山県教育委員会県立学校課長の坪池氏を講師に招いて、「県立学校の整備に関する勉強会」を朝日町生涯学習館で開催した。
笹原町長、水野議長他議員各位、小林自治振興会連絡協議会長他各地区自治振興会長各位が、高校再編について、これまでの経緯と今後の議論のポイントについて、共通の認識を持ち、その上で、泊高校存続に向けた戦略的取
組みをする必要がある、との趣旨で勉強会を行った。
高校教育そのものの在り方、地方創生との関係、小規模校は本当に教育環境として良くないのか、等真剣、かつ活発な意見が出された。
今回の勉強会において、共通の認識を持つという趣旨に加えて、地方の真剣な声や思いが県に伝わったことも大きな意味があったと思う。
この勉強会を踏まえ、町として、しっかりとした組織の立ち上げと真剣な議論により、高校存続に向けた戦略的取組みが始まることと思う。