富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

いじめ防止対策について委員会で質問

(2014/06/27)
カテゴリー:その他

6月26日、教育警務委員会で「いじめ防止対策」について質問した。。

 

《質問1》いじめ防止対策推進法が昨年9月に施行されてから7カ月経過する中で、法が自治体や学校に求めている施策がどのように進んでいるのか。具体的には、
1)県内市町村の「地方いじめ防止基本方針」(法12条)の策定状況
2)「学校いじめ防止基本方針」(法13条)の策定状況
3)「学校におけるいじめの防止等の対策のための組織」(法22条)の設置状況
答弁によれば、1)については11の市町村で策定済み、2)と3)については、すべての公立学校で策定及び設置済みとのこと。一部の市町村を除いて、いじめ防止の体制作りは順調に進んでいると思う。

 

《質問2》県教委は、公立小学校、中学校のいじめの実態把握をどのように行っているのか。
これに関しては、次の機会にもっと深掘りが必要に思う。毎年、小学校、中学校で各300件を超えるいじめがある中、県教委は、その実態をリアルタイムに把握し、いじめ根絶に向けた実践的な取組みが必要である。特に、生徒の生命や財産に危害の疑いがあったり、長期の欠席に及ぶ疑いがある重大事態に対しては、県、市町村、学校が一体となって対処しなければならない。

  • 最近のブログ

    • 新川選出県議による国道8号に係る要望活動
    • 障害のある人の美術作品に心打たれる
    • 国道8号城山トンネル、横尾トンネルの新規建設に向けた取組み
    • 経営企画委員会で質問
    • 第88回自由民主党大会にオンライン参加
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.