富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

教育の執行権限は、首長?それとも教育委員会?

(2013/12/15)
カテゴリー:その他

12月11日、教育警務委員会で、再び「教育委員会制度改革」について村井教育委員長に質問した。
【質問の背景】教育の執行権限を教育委員会から首長に移すか、教育委員会に残すかについて議論してきた中央教育審議会が両論併記の答申を行うのを受けて、いよいよ国会で、地方教育行政法の改正論議が始まる。私は、教育委員会制度の運用の見直しは常に必要だが、教育の執行権限を首長に移した場合のリスク(教育への不当な介入、偏り、継続性の阻害等)を考えれば、この改正はすべきでないという考える。
首長が常に教育について適正な判断ができるとは思えない以上、首長の教育理念を尊重しつつ教育委員会が教育行政の方向を決めていくべきだ。
【答弁】は、「首長に執行権限を移した場合においても、教育の中立性と継続性は守らねばならない」との趣旨であったが、中立性と継続性を保証する制度は無いと思う。
自民党議員会で勉強し必要な主張を国にすべきだ。

  • 最近のブログ

    • 障害のある人の美術作品に心打たれる
    • 国道8号城山トンネル、横尾トンネルの新規建設に向けた取組み
    • 経営企画委員会で質問
    • 第88回自由民主党大会にオンライン参加
    • 子どもの権利のための支援を願って
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.