富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

歴史に依る地域興しー木曽義仲・巴と宮崎太郎シンポジウム

(2013/11/20)
カテゴリー:その他

11月17日、朝日町のアゼリアホールで、「木曽義仲・巴・宮崎太郎顕彰シンポジウム」が開催された。主催は、木曽義仲・巴と宮崎太郎あさひ塾で、当塾は、平安時代末期に朝日町を舞台にして活躍した先人たちに思いを馳せ、地域特性を生かした町づくりに取組む民間の皆さん方である。
シンポジウムには木曽宗家33代の木曾義明氏(岐阜県在住)、宮崎家332代の宮崎豊彦氏(東京都在住)も参加され、全国義仲・巴ら勇士を讃える会副会長の得能康生氏、あさひガイドグループ代表の水野瑠美子氏が地域興しやNHK大河ドラマ化について熱く語られた。
民間主導で行われたこの催しに参加して、歴史に依って朝日町が目覚め始めているような感じがした。この取組みの持続とこれに連動する広がりが楽しみであり、私も何か応援できればと強く思うシンポジウムであった。

 

20131120 木曽義仲・巴と宮崎太郎シンポジウム

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.