富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

防災について学ぶ ~ 正しく学び、正しく恐れる ~

(2013/03/16)
カテゴリー:その他

3月16日、富山大学大学院教授、竹内 章氏の「朝日町周辺における地震と津波について」の講演を聴講した。大変勉強になった。幾つかポイントを記す。

 

1)魚津断層帯に続く宮崎・糸魚川断層帯について国による早期の調査が必要である。これらが連動すればM8クラスの地震が想定され、朝日町、入善町、次いで氷見市への津波高予測は4m~5.5mとなる。
2)南海トラフの海溝型地震に連動して、糸魚川・静岡構造線活断層帯の地震、それに連動する宮崎・糸魚川断層帯地震、この連動型地震は要注意。
3)富山トラフでの地震の最大の課題は、津浪到達時間が短い事。
4)地域地域の実情に合った、防災勉強会と図上訓練が是非必要、県は講師派遣等の支援を積極的にすべき。

20130316 「朝日町周辺における地震と津波について」の講演

  • 最近のブログ

    • 新川選出県議による国道8号に係る要望活動
    • 障害のある人の美術作品に心打たれる
    • 国道8号城山トンネル、横尾トンネルの新規建設に向けた取組み
    • 経営企画委員会で質問
    • 第88回自由民主党大会にオンライン参加
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.