富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

領土教育の推進を

(2013/02/07)
カテゴリー:その他

最近、私は、県政報告会等で、学校での「領土教育」の必要性を強調している。
国民が領土に対する正しい知識を持たなければ、ロシア、韓国、中国との争いがある領土の保全は容易でない。次代を担う子供達に、北方領土、竹島、尖閣諸島について正しい知識を与えることは国家の責務であると考える。
また、国防の観点のみならず、我が国が多くの島々から成る海洋国家であることも周知すべきことと思う。我が国の国土面積は約38万k㎡であるが、多くの島を有するため領海+排他的経済水域の面積は約447万k㎡であり、豊かな海洋資源、エネルギー資源に恵まれていると言える。そして、この豊かな資源も領土問題の一因となっている。国防と資源防御の観点から、政府挙げて「領土教育」を推進すべきと言いたい。

 

20130207 「領土教育」の必要性

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.