富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

初の北陸3県議会議員研修会の開催

(2012/11/10)
カテゴリー:その他

11月6日、北陸3県議会議員研修会が始めて開催された。初回は石川県庁跡のしいのき迎賓館が会場となった。流行仕掛け研究所代表の島田 始氏(写真)を講師に招き、「北陸広域観光を成功に導く発想と戦略」と題して講演を聴いた。島田氏は、南九州観光調査開発委員会委員を務め、九州新幹線全線開業に向けた取組みをリードしてきた1人である。

 

印象に残った話を幾つか挙げてみると、―――
①北陸には、「良いもの」が一杯あるが、「欲しいもの」になっていない。このズレを解消するのが情報である。情報戦略が極めて大事。
②新幹線ローカル駅(新黒部駅や新高岡駅)の没落をどう防ぐか。支線の活用。
③特に女性は、朝食に関心を持ち、魅力を感じている。地元食材等の活用。
④地域で料理人やデザイナーを育てて欲しい。それが、地元の農業や漁業を育てることにもなる。
⑤リーダーの美意識が極めて大事。ミッテラン大統領とルーブル美術館の例。
⑥地域でコツコツ頑張っている人を見つけ応援するのが議員の使命。

 

講演を聴いて、私は、金沢独り勝ちの懸念が増してしまった。富山県の取組みのスピード感と洗練度が求められる。

 

20121110 北陸3県議会議員研修会

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.