富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

新幹線・総合交通対策特別委員会で質問

(2012/08/28)
カテゴリー:その他

8月9日、新幹線・総合交通対策特別委員会が開催され、質問した。

 

【質問と答弁要旨】
(1)北陸本線の越中宮崎駅のプラットフォームを嵩上げしないと、新型車両521系は当駅に運行できない。従って、3セク会社移行前に、JR西により嵩上げを実施してもらうよう強く働きかけて頂きたい。
――(答弁)JR西は、3セク会社移行前に嵩上げ工事を実施するよう検討している。

(2)北陸新幹線新黒部駅(仮称)でのタクシー運行について、朝日町や入善町のタクシー業界の要望や協議状況を聞いているか。行政としての助言等も必要ではないか。
――(答弁)民間での協議状況の如何によっては、行政としての助言を考える。

(3)並行在来線の利用促進のためには、様々な工夫、イベント、沿線自治体・施設との連携等が必要であり、並行在来線会社の組織に企画・営業部門が必要ではないか。
――(答弁)今後検討する。

(4)並行在来線の利便性確保や利用促進を図るためには、並行在来線準備株式会社の植出社長自ら沿線住民との意見交換会等に出席して、住民の声を聞くことが大切ではないか。
――(答弁)来年1月頃に経営計画概要が策定された後、それを持って沿線住民との意見交換会に臨む考えである。

(質問と答弁の詳細は、後日、富山県議会ホームページに掲載されます。ご参照下さい)

 

20120828 新幹線・総合交通対策特別委員会

  • 最近のブログ

    • 障害のある人の美術作品に心打たれる
    • 国道8号城山トンネル、横尾トンネルの新規建設に向けた取組み
    • 経営企画委員会で質問
    • 第88回自由民主党大会にオンライン参加
    • 子どもの権利のための支援を願って
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.