富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

富山県医師会と意見交換会開催

(2012/06/11)
カテゴリー:その他

6月7日、私が会長を務める「自民党医療問題調査会」は、県医師会とはじめてとなる意見交換会を行った。県医師会は、岩城会長はじめ15人が出席、当方は14人出席した。医師の先生方から医療現場の生の声を聴く事ができる貴重な機会だ。

 

【主な話題】

1.県の少子化対策はこれで良いのか、という重要な問題提起があった。提起されたのは、富大医学部小児科の先生でその意見の中心は、もっと楽しい都市にすることが大事、若者が富山県に来れば若くして結婚する機会も増える。この提起から、若者の雇用問題や男女のワーク・ライフバランスの問題等に話題が広まった。
2.大災害と医療についても、様々な問題提起があった。
①東日本大震災に際し、JMAT(日本医師会災害医療チーム)として、日医の要請に基づき派遣した。今後に備え、費用負担、補償等について、県医師会と県との協定締結が必要。
②病院の停電対策、災害時の情報通信対策について。
③災害医療コーディネーターを養成すべき。
3.子ども達の生活習慣病対策に地域間格差があり、この是正が大事。
4.精神病対策として、精神障害者の就労支援の現状や認知症の専門医不足について。

 

これからも県医師会との懇談会を継続して行うようにしたい。

 

20120611 富山県医師会と意見交換会開催

  • 最近のブログ

    • 造園業者の目 - 緑は無くてはならない社会インフラ -
    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.