富山県議会議員 かくま正一(まさかず)

今と明日に責任を持つ政策
ご意見・お問い合わせ
  • ホーム
  • ごあいさつ 私の取組課題
  • プロフィール
  • かくまブログ
  • お知らせ

黒部笑福学園スタッフブログ

北陸電力志賀原子力発電所を視察

(2011/08/05)
カテゴリー:その他

8月5日、自民党県議会危機管理・防災対策等調査会は石川県の北陸電力志賀原子力発電所を視察した。

3月11日発生の大地震と大津波により大ダメージを受けた東京電力福島第1原発の重大事故は、地元福島県が最も深刻な状況にあることに加え、高濃度の放射性セシウム汚染問題が日本全国に測り知れない影響を及ぼしている。

そのような中、志賀原子力発電所を視察し津波に対する安全強化策について現場での説明を聴いた。ポイントは、「電源確保」、「除熱機能の確保」、「敷地内への浸水防止対策」について、4月中に実施済みの安全対策と今後2年程度の更なる対策である。津波による浸水防止対策としては、4メートルの防潮堤を800mに亘り構築することにより防潮堤の上部が標高15メートルとなる計画を設計中とのこと。

ところで、志賀原発の1、2号機とも再稼動の目途が立っていない現状。菅首相の脱原発発言により更に再稼動が遠のいたようだ。

CO2排出抑制政策、わが国の産業政策、国民生活の安定、そして徹底した安全対策など、多くの観点から冷静な議論が必要な今後の原発政策だが、突然の「脱原発」発言は無責任極まりない。

 

20110805 北陸電力志賀原子力発電所を視察

  • 最近のブログ

    • 北朝鮮による拉致問題啓発の草の根活動
    • 山村の維持と多面的機能の発揮に向けて要望活動
    • 令和3年元旦
    • 自民党朝日町支部、令和3年度予算要望
    • SDGsに貢献する木質バイオマス発電視察
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • その他
  • かくま通信
  • facebook
  • 富山県議会
  • 自民党 富山県連
ページトップヘ
かくま正一講演会事務所
〒939-0742 富山県下新川郡朝日町沼保977-1
TEL : 0765-82-1333 FAX : 0765-82-2113
E-mail : masakazu@kakuma.net
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • 私の取組課題
  • かくまブログ
  • かくま通信
  • ご意見・お問い合わせ
  • サイトポリシー
Copyright(c) 2014 masakazu-kakuma. All rights Reserved.